ぼそぼそダラダラ壁打ちします。
鍵記事(階段下)のパスはサイト内のそれっぽい所へ置いてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鉛筆ツールって筆圧オフに出来るんです…ねっ!おぉう……

筆圧無視してくれるのは2値ペンだけだと思ってた……と…か……。
いつもペンの上の方を持ってなるべく筆圧出ない様にでない様にそーっと
かいてた苦労を返せwww
余計な事して分からなくなったらやだなー…と最初の設定のまま使って
いたので、何か今日はちょびーっとだけ賢くなった幻想を抱きましたw
無駄に筆圧高いのですが、シャーペンなら芯が折れて「筆圧自重!」って
警告してくれるけどさぁぁぁ
ペンタブの芯は折れてくれないじゃん?
(折れても困るんですが)
古ペンタブなので替芯今でも取り扱ってるのかよく分からなくて、付属の分
使い果たしたらどうしよう…ってこう…密かに眉根を寄せるプレイ。
残りはあと2本です。
てかこう…買った時はこんな風に使う事になるとは思ってなかったw
付属の替芯探すのすんごい大変だったよ……ぐへー。
なくなる前に問い合わせして聞いてみ…ます……めんどい……うっうっ。
あともう1つ知った事。
今月頭に歯の詰め物が取れて直してもらい、その時はとりあえず詰めとく
からまた来てね(・∀・)でしたので今日行って来て虫歯とかないか
診てもらったんですが……ですが……
奥歯の被せものの下で凄い勢いで穴が空いて…た……の…が……
発覚!発覚!! ぐへーっ…。
子供の頃に直したやつなんですが、どうも神経抜かれてたようでして
こう…痛みとか全然なくてさ…
こわいね、神経抜くって。
歯に限らずどんな事でもそうなんですが、ちゃんと痛みを感知出来ない
って事はこわい事だなぁぁ、と。
痛みって大事ですね。
結局被せを取ると勢いで歯も抜けちゃうかもね☆だなんておっかない事
言われたので、何かよく分からないテクノロジーを駆使したような感じで
隙間から虫歯部分を処置して貰い穴を充填して何とかなりました。
歯が痛くなくても1年に1回くらいはチェックしてもらた方がいいよ?
と、本日の教訓。
筆圧無視してくれるのは2値ペンだけだと思ってた……と…か……。
いつもペンの上の方を持ってなるべく筆圧出ない様にでない様にそーっと
かいてた苦労を返せwww
余計な事して分からなくなったらやだなー…と最初の設定のまま使って
いたので、何か今日はちょびーっとだけ賢くなった幻想を抱きましたw
無駄に筆圧高いのですが、シャーペンなら芯が折れて「筆圧自重!」って
警告してくれるけどさぁぁぁ
ペンタブの芯は折れてくれないじゃん?
(折れても困るんですが)
古ペンタブなので替芯今でも取り扱ってるのかよく分からなくて、付属の分
使い果たしたらどうしよう…ってこう…密かに眉根を寄せるプレイ。
残りはあと2本です。
てかこう…買った時はこんな風に使う事になるとは思ってなかったw
付属の替芯探すのすんごい大変だったよ……ぐへー。
なくなる前に問い合わせして聞いてみ…ます……めんどい……うっうっ。
あともう1つ知った事。
今月頭に歯の詰め物が取れて直してもらい、その時はとりあえず詰めとく
からまた来てね(・∀・)でしたので今日行って来て虫歯とかないか
診てもらったんですが……ですが……
奥歯の被せものの下で凄い勢いで穴が空いて…た……の…が……
発覚!発覚!! ぐへーっ…。
子供の頃に直したやつなんですが、どうも神経抜かれてたようでして
こう…痛みとか全然なくてさ…
こわいね、神経抜くって。
歯に限らずどんな事でもそうなんですが、ちゃんと痛みを感知出来ない
って事はこわい事だなぁぁ、と。
痛みって大事ですね。
結局被せを取ると勢いで歯も抜けちゃうかもね☆だなんておっかない事
言われたので、何かよく分からないテクノロジーを駆使したような感じで
隙間から虫歯部分を処置して貰い穴を充填して何とかなりました。
歯が痛くなくても1年に1回くらいはチェックしてもらた方がいいよ?
と、本日の教訓。
PR